2024年2月に突入

こんにちは!
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

突然ですが、皆様にとって2月とはどんな月でしょうか?

2月が始まったばかりですが、僕にとっては年末年始の休暇モードからスタートした1月を乗り切り、徐々に通常モードに戻しながらも次年度を見据えた準備や体制を整えつつ、一方で2023年度末の作業に追われているといった、何とも忙ない期間といったところでしょうか。

サッカー界でみれば、Jリーグのクラブは選手も指導者も2月から新契約が始まるところが大体であり、新たなスタートをきる月が2月になります。

育成年代の指導者にとっても選手たちは4月から新学年で学校が始まりますが、リーグ戦などは2月から新学年でスタートするカテゴリーが多くあり、1種カテゴリーもJリーグと合わせて2月がシーズンスタートにしているクラブも多いのかなと思います。

僕が監督として携わらせてもらっている社会人チームも2月が新シーズンスタート月として区切りとしています。そのため新たなメンバーが体験参加をしてくれたり、入団を決めてくれる方がいたりと新しくチームを作っていく期間としての活動をスタートしています。

2月を迎えて僕自身も考えることがどんどん出てきている中で新シーズンの抱負のようで、忘備録のような内容をここに書いていきたいと思います。

チームを勝たせること

まず最初に頭に浮かんできたことはチームを勝たせることです。

育成カテゴリーで度々出てくる「勝つか育てるか」「勝利至上主義になり過ぎない」などの極論的な考え方ではなくて、選手個々を育てるし、選手個々をマネジメントするし、チーム全体を育てるし、チーム全体をマネジメントするし、とにかくすべて引っくるめてチームを勝たせられるようにすることというイメージです。

ある意味で監督の存在意義となることなので、ここに向き合っていきます。

個々を成長させること

1つ目を話した後で矛盾的な内容ですが、2つ目の個々を成長させることは社会人チームももちろんですが、主に所属クラブでのスクールに来てくれている小学生たちに対しての目標のイメージです。

選抜クラスの子たちの進路がより良い選択をさせてあげられるように、より上のカテゴリーのクラブやレベルでのプレーができるように成長の手助けをすることを目標としていきたいと思います。

大事なのは文字で成長させると書くだけではないピッチでの子どもたちの姿を変えていくことですので、見誤らないように、関わりたいと思います。

アウトプットを増やしていくこと

3つ目がこのブログやSNSなどでの発信を増やすことです。

それによって自分の思考をまとめること。言葉をスッと出せるようにすること。考えを整理すること。アウトプット力をあげていくことを目標とします。

特にブログをがんばります…!

身体作り

筋トレを頑張るといったことではなく、30代になり日々劣化していく身体への危機感とそれに対してのアンチエイジングの意味合いが強いです。

日常の活動に活力をつけること、単純にプレーを動けるようになること、良いマインドで過ごすこと、健康的な良い習慣をつけていくことを目標とします。

去年は週1で4kmランを継続することができたので、よりブラッシュアップしていきたいと思います。

本当にサボるとすぐに身体は衰えますので、良い習慣をつけることをしていきたいです。



引き続き2024年もよろしくお願いいたします。

コメント