こんにちは!
TRメニューの紹介になります。
2サーバーつけたよくある連続型のポゼッション練習になりますが、条件をつけることで選手の認知力に負荷を加えてました。
●方法
- サーバーから逆のサーバーへのパスを目指す。それを続けていく。
- サーバーがいるエリアに入らないとサーバーへのパスNG
- 守備側が全員ボールエリアに入っていればサーバーのいるエリアに入らなくてもパスOK、サーバーからサーバーもOK
- コーチ配球
- サーバーへの守備OK
【OPTION】
- サイズの変更
- サーバーのタッチ数制限
●POINT
- 守備3枚の認知
- レイオフ
- 体の向きを変えるターン
- 守備ラインを越えるサポートのタイミング
●所感
社会人の練習で実施しました。ONもOFFも相手守備の位置を認知しながらプレーすることが苦手であり、そこを狙いとしたプランニングでのTRメニューです。
ONは1番近くの守備との距離によって体の向きを変えて前向きで背後へのパスを出すことを目指す。OFFは並行サポートと前でのサポートの2ラインを作る。ボールを動かす、運ぶドリブルで守備を動かす、目線をボールに集約させることで背後へのパスと守備ラインを越えるドリブルを目指すことを求めました。
選手たちの力量によってサイズ設定を考慮していくことが前提になるのかなと思います。広めに取ると守備のプレスのTRとしてもできるかなと。
いつも読んでいただきありがとうございます!
何か感想や思ったことありましたらコメントお待ちしております。
X、Instagramもぜひ!
コメント