【TR】「5vs5+2[ターゲット&サーバー](誘導&限定〜奪回)」

スポンサーリンク

こんにちは!

今回もTRメニューの紹介です。

社会人チームで行なったもので守備の誘導&限定から奪回までをテーマとしたトレーニングで実施しました。

本来、プレス(相手によせる)から奪うまでを1回の練習でやるとなると、ボリュームが大きくなってしまうのですが、社会人チームは練習時間も限られている中での活動ですので、ここまでテーマとして取り上げました。なので急ぎ足となり、全体的に止めることが多くなってしまった日に…

また、どうやって奪うのかという『奪うプレー』の詳細には言及できなかったので、この日を後になって整理すると『どうやって相手ボールホルダーとの距離を縮めて、全体をコンパクトな守備の体勢にしていくのか』ということなのかなと思います。

ここ数試合の課題として、相手ボールホルダーに制限がかけられておらず、ボールが意図的に奪えていない。またチームで奪う絵を持てていないという現象が起きていたので、チームとしての守備の方向づけをしなくていけないなと考え、トレーニングを行いました。

●方法
  • コーチ配球(基本攻撃側の後ろサーバーへ配球)
  • 3-2の2ラインシステム
  • ボールアウト、得点後はコーチ配球で再開
  • 両サイドのコーンゲートはドリブル通過、中央のターゲットからリターンを受けられたらどこでもドリブル通過OK
  • ターゲットは1タッチ、後ろサーバーは使用不可、移動はマーカー間のみ

【OPTION】

  • 後ろサーバーの使用フリー
●ポイント
  • 2ラインのゾーンDF(基本前後が入れ替わらない)
  • スペースとマークの認知
  • 1stDFのプレッシング
  • 前向き2ラインのセット
  • 逆サイドに展開された時の撤退
●所感

設定は中盤の定位置守備。相手に前進させないことが前提。そのためにボールの前に立つ前向きでの2ラインの構築をすること。そこから相手ボールホルダーと1stDFの距離を近づけていく+全体がコンパクトになり、2nd、3rdがマークとの距離を詰められる状態をチームでつくっていく。

この考え方を持ちながら、後ろのサーバーのパスラインを切る、左右のコーンゲートから進ませないを考えて守備をすることを求めました。

TR2で行なったメニューであったので、個人よりもグループ、ユニットでの戦術を落とし込むセッションになったため、フリーズで選手たちに聞きながら進める時間が長くなってしまった印象です。

社会人チームほど守備の理解がバラバラだとチームとして機能しないのだということが、(社会人チームだけではないのかもですが)痛感するシーンがここまで多かったのですが、僕の中で伝える順番や内容をうまく整理できていなかったことが大きく着手できずにいました。

最近は、ここの苦手とでもいいましょうか、ずっと気になっていた部分を整理できたことは指導者としてプラスになったと思います。

実際にチームが少し変わったなという実感を得られることに、僕自身がモチベートされています。



それにしても、この日の練習の動画を見直した時の自分の姿や声、話し方にスマートさを感じられず、すごく落ち込みます…。

指導者は指導するその姿が選手に情熱的で、伝えている言葉がスッと耳に入ってきて、よしやってみようと思えるかどうかがすごく大事だなと、常々思うのですが、自分は程遠いなと。。

日々精進します。

まだまだ僕も勉強中で何も分かっちゃいませんが、発信することで自身の整理にもなりますし、指導者の方の参考に少しでもなればと思っていますので、ブログは続けていきたいと考えております。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント